2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2012-11-19 150問本を読み進めた。

p.55 アルゴリズム5つの手法 1. 具体例を考える 2. パターンマッチング もとの問題と似ている問題を考え、その解放が応用できないかを試す。 3. 単純化と一般化 まず単純化して解き、それから一般化を考える 4. 初期状態から組み上げ(数学的帰納法) DP 的に…

2012-11-12, 2012-11-13

CheckIO 5,6,7 と ScienceExpedition1 を解いた。 わざわざ reduce を使っていたが any() というのがある。便利。 ret = any(c.isupper() for c in data) 三角形の内部に点があるかどうかの判定方法は、 三角形のある一点を原点とみなし、 そこから伸びる二…

2012-11-09

CheckIO の 1,2,3,4 を解いた。 a = 0.1 は実は表示上の省略表現で、return すると 0.10000000001 のようになる。(したがって一致しないことに注意。) (=離散化誤差を明示的に扱っている) python における配列のコピーでは、 array1 = array2 array1 = arra…

2012-11-06

レガシーコード改善ガイド6章を読む p.57 C++ では Java のようなリフレクションがないので CppUnit を書くのは難しかったらしい。 リフレクションとは、 「派生クラスのメソッドに対する参照をもって、実行時にメソッドを検索することが可能。」p.67 スプラ…

2012-11-05

テスト熱中症読んだ。 http://www.objectclub.jp/community/XP-jp/xp_relate/testinfected-j (これは JUnit 3.8 の話でちょっと書き方が古かった。)> public class MoneyTest extends TestCase { で分かるように、テストはクラスとして書く。関数としてでは…